活動報告書Vol.2
2020年2月11日(火)前回と同じく北とぴあ8階、802B会議室にて2回目の北展が開催されました。
今回もクローズド展示会となっており、一般の方が観覧に入れない、参加者のみの展示会形式で開催しました。
今回は2回目なので準備や段取りには特に不便もなく、卓の配置も前回とほぼ同じです。
合計12枠で開催されました。
前回参加して下さった方もいて、リピーターとなってくれたのはとても嬉しい事でした。
新しい参加者の方々からもとても楽しかったとの感想を頂きました。
ご近所の専門学校の模型同好会から、先生とOBの方々で3名ご参加いただきました。
Twitterで北展の事を見つけて下さり、同じ区内のこの展示会を応援して頂けるとの事で、とても心強いなと思いました。
とてもクリエイティブな学科があり、3D CADだったり、FRPの加工だったり、とても素晴らしい授業や活動の成果を教えていただけました。
今回も様々なジャンルの模型を展示して頂けました。
キャラクター物も良いですが、スケール物も良いですね!
また今回は、モデフェスの運営の方からもお問い合わせをいただき、チラシの配布や相互で活動を展開、協力していけたら良いねと、嬉しいご提案を頂けました。
実際に足を運んでいただけて、更には参加までしてもらえて、とても嬉しかったです。
とても参考になるお話を沢山聞けました。
モデフェスのサイトはこちらから
とても良い方で、私もモデフェスに参加や観覧をしたいと思いました。
今回も会場の北とぴあの施設案内を実施しましたが、前回同様参加者の皆様には楽しんでもらえたようでした。
他の展示会も北とぴあで開催してほしいと思うのは私個人の願望です。(笑)
通常のオープンで開催される展示会よりも、参加者の方々と深く交流出来、様々なお話を聞けます。
仕事と、趣味の模型の取組み方とか、スタンスとか、人それぞれのお話を聞くのはとても参考になりますね。
丁度ワンフェスから2日後の開催となった為、ワンフェス目当てで遠方より上京していた方の参加もありました。
とても嬉しいですね!
今回は、最後の1時間位で、それぞれの卓からみんなでトーク出来て、軽い一体感のような物も感じる事が出来ました。
手ごろな広さと、少ない参加人数でのクローズドな開催でこその現象かな?と思いました。
とても有意義で、とても楽しい時間でした。
来月でクローズド形式の展示会はひとまずは終了となりますが、今後も出来れば継続して開催していけたらなと考えてはいます。
皆様の反応や、需要次第ではありますので、どうか宜しくお願いいたします。
北とぴあで1番大きな展示会場では、とある大学の卒業作品の展示を行っていました。
中に入られた方は、展示ホールの大きさを実感出来たと思います。
0コメント