BLOG
「海賊版」という言葉は様々な分野で使われたり、語源も意味も様々な説があると思いますが、ここでは一般的に模型業界における「海賊版」を解説したいと思います。
流通は主にネット通販やオークション、フリマサイトによる販売です。
ガレージキットには主に原型という元の型が存在します。
その原型をレジンで複製した物がガレージキットです。
勿論海賊版はその元の型を使えませんので、
複製した商品を元にして、更に複製するのです。
するとどういう商品になるのか、複製の複製なので微妙にサイズが違ったり、ディテールや彫刻が甘かったり、合わせが大きくズレたり、その結果組み難かったり、まともに組めなかったりと、被害報告も様々です。
一番重要なのは、そういう違法なキットを使いたく無い。組みたくない。買いたくない。という意思を持つ事が大切だと思います。
北展では全ての展示会において海賊版キットの展示をお断りしています。
こういった違法な商品を購入してしまうと言う事は、本来の権利者の利益を損ねる事にも繋がり、その結果元々のコンテンツが衰退、消えてしまう可能性もあるのです。
それは消費者にとっても不利益な事だと思います。
北展参加者の皆様には、是非この事をご理解頂き、何も後めたい気持ちの無い作品で展示をして頂きたいです。
そして万が一、知らずに購入し展示してしまったとしても、その方を無下に責めたり、展示会から追い出したりとかは致しませんので、ご安心下さい。
この事から4/26の展示会、北展春及び、7月の北展夏以降、今後の展示会全て、一旦開催を中止と致します。
ウィルスの事態が収束し、確実なスケジュールや計画が立てられるようになってから、再度展示会の開催の案内させてもらいます。
2020年2月11日(火)前回と同じく北とぴあ8階、802B会議室にて2回目の北展が開催されました。
とてもクリエイティブな学科があり、3D CADだったり、FRPの加工だったり、とても素晴らしい授業や活動の成果を教えていただけました。
モデフェスのサイトはこちらから
他の展示会も北とぴあで開催してほしいと思うのは私個人の願望です。(笑)
仕事と、趣味の模型の取組み方とか、スタンスとか、人それぞれのお話を聞くのはとても参考になりますね。
今回は、最後の1時間位で、それぞれの卓からみんなでトーク出来て、軽い一体感のような物も感じる事が出来ました。
手ごろな広さと、少ない参加人数でのクローズドな開催でこその現象かな?と思いました。
とても有意義で、とても楽しい時間でした。
いつかはこのホールで開催出来たら良いなと思っています。
今回もご参加頂いただき、本当にありがとうございました。
また次回の開催も宜しくお願い致します。
鑑賞編
交流編
会場編
一般に公開されている、模型の展示会は大体どこの展示会も入場は無料です。
決められた日時の中で好きなタイミングで入退場出来ます。
誰しも子供の頃好きだったモノが沢山あると思います。
そんな思い出のプラモデル、今でもありますよ!
あの時、捨ててしまった失敗作、あの時欲しかったけど買えなかったプラモデル、見に来ませんか?
東京北模型展示会では、どなたでも、一般の方々のご来場を心よりお待ちしております!!
NEXT
模型って何?
東京北模型展示会としては
さあ!
模型展示会に行ってみよう!!
NEXT
注意
■東京北模型展示会 夏 Zの世界 詳細&応募要項
■日時 2020年7月24日(金曜祝日)
10:00~16:00
一般の方の入場は11:00〜
17:00完全撤収
■会場 北とぴあ 8階 802会議室
東京都北区王子1-11-1
03-5390-1100
■展示内容
機動戦士Zガンダムに関する模型のみの展示となります。
その中で、企画展と致しましては、
旧キット、量産機、A.O.Zの3企画の模型合わせを実施します。
■展示における詳細レギュレーション
各模型メーカーやディーラーが、一般またはイベント等で販売した「Zガンダム」の模型のみの展示です。
版権元の無許可のキット(海賊品など)は展示出来ません。
ただし、フルスクラッチの自作の模型は展示可能です。
キットはどのような状態でも展示する事は可能としますが、見せ方など、各自考えた上での展示をお願いします。
■一般への公開有り。
入場料は無料です。
入場時間は11:00〜16:00までとなります。
■参加ご希望の方へ
必ず最後まで良く読んで、ご理解頂いた上で申込みをお願いします。
一般展示用の卓は1卓辺り、60×60cmのスペースとなります。
1卓あたり椅子が一脚付属になります。
料金は1卓あたり¥1.000-
お1人様、最大3卓まで応募可能です。
3卓で長テーブル一つと椅子3脚分とお考え下さい。
サークルやお仲間同士での共同での応募でも構いません。
その場合は代表者様のみ応募して下さい。
企画展は各企画ごとのスペースとなります。
お1人様、1スペースまでの応募となりますが、
併催している企画の同時申込みは可能です。
応募は一般卓とは別方法での応募となります。
今年は初開催年と言うことで、無料で募集を致します。
■応募要項
一般卓のご参加をご希望の方は、下記のテンプレートに必要事項を追加記入をしてメールにてご応募下さい。応募は先着です。
■募集受付期間
2020年4月4日(土)0:00~4月30日24:59までの
一か月間とします。
開始期間より前の応募は無効となりますのでご注意下さい。
予定の卓数を超えて応募があった場合は、当方より返信のあった方までが受付完了となります
応募用メールアドレスはこちらです。
tokyohokuten@gmail.com
5月より随時、メールの返信を致します。
当方のメールアドレスを受け取れるよう設定をお願い致します。
募集に関しての個人情報は展示会に関する連絡や今後の運営に関する用途にしか使用は致しません。
ーー応募用テンプレートーー
必ず全ての要項へのご記入をお願い致します。
■本名
■住所(区または市町村までで結構です)
■連絡先電話番号
■卓用のお名前、サークル名など(卓の場所や受付リストに表記されます)
■TwitterネームとアカウントID(無い場合は結構です。受付リストにも表記されます)
■希望卓数
■何かご質問、展示に関する要望等あればどうぞ
ーーーーーーーーーーーーー
■企画展スペースの応募は別方法です。
こちらから応募をお願いします。
募集受付は同様に4月4日0:00からです。
複数のコンペ参加は可能ですが、1つの参加につき1枠となります。
旧キットコンペ
https://twipla.jp/events/433328
量産機コンペ
https://twipla.jp/events/433331
A.O.Zコンペ
https://twipla.jp/events/433339
■注意事項
正式版権を受けていない海賊商品、海賊品改造パーツを使用した作品や、公序良俗に反するおそれがある作品は展示出来ません。
展示の搬入は出展者様ご本人または代理の方に限ります。郵送での搬入は出来ません。
搬入時間は当日10時からとなります。受付を必ず10時~11時の間にして下さい。
卓の場所などは事前にお伝え致しますので、搬入しながらの受付でも構いません。
共有でスペースを取ってる方や、お手伝いの方などの同時入場は可能です。
料金は受付時にお支払下さい。なるべくお釣りが無いようにお願いします。
もし都合が悪くなって参加をキャンセルする際は、分かり次第速やかに連絡をお願いします。メールまたはTwitterのアカウントへの連絡でも結構です。
他の方への卓の譲渡の場合も同様にお願いします。
当日、会場内の見回りなど常に致しますが、盗難や作品への接触など、各自お互いに注意して展示や鑑賞を行って下さい。
参加者様、観覧者様同士のトラブルなど、当方は一切の責任を負いませんのでご注意下さい。